イイダッカ商店〜ぼくたち夫婦の、人生かけた実験記録〜

中学卒業後10年ぶりの再会を機になぜか急に結婚した二人が人生かけた多様な実験を綴るピースフルブログ。あなたが笑ってくれたら嬉しい。

妊婦が働きながらITパスポート試験合格を目指す実践レポ①

皆さまこんばんは!

川畑商店・妻です。

 

いつも「妻の〇〇(本名)です!」って書きそうになって

 

寸前で  ぉおおおおっ!あっぶな〜〜〜っ!

 

ってなってるのですが…

 

(セキュリティの関係上 本名は出さずにまいりたいという所存です。出すべき流れになったら出すかもしれないけれど今のところは…)

 

源氏名てきなものがあると良いなぁと思ってまして。

 

源氏名の案がいくつか浮上しております。

夫と相談して ぼちぼち 発表いたしますね、😊

 

 

さて本日は!

妻の「人生でやりたいこと100」のコーナー 2回目くらいをお届けです!

 

この間 ざっと、こんなことやりたいです〜っていう記事を書いたのですが…

 

その中でも 本日は、こちらのトピックにフォーカスしてまいります。

 

ズバリ、

【次回のITパスポート試験に合格する】

 

でございます〜。

 

本日は以下の通り、三つのトピックをお届けですっ。

 

 

ITパスポート試験とはなんぞや?
私の、本選びのポイント
私の、勉強方法(予定)

 

 

そういえばこの前の記事で、

ITパスポート試験に合格するためのTo Doとして


「柏木先生の本をGET後、就業中 余裕があるときに勉強を進める!」

 

っていうのを挙げてたのだけど、

 

本日ぶじ こちらの本をげっと済みです💁‍♀️

 

平成31/01年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室

 

 

 

さてそれでは本題!

 

そもそもITパスポート試験とはなんぞや?

 

ざっくりまとめるとこんなもの。

 

  • IT系の超基本的な知識が身につく国家試験

つまり、ITパスポートを持ってると

「このひとは基礎的なIT系の知識はありますよ〜」って

国が証明してくれることになる。

 

  • ストラテジ系(経営全般)、マネジメント系(IT管理)、テクノロジ系(IT技術)の三つの分野から出題

これ私にとっては意外でした!

ゴリゴリにIT系の…技術的な問題が出題されるのかと思いきや、

ストラテジ系っていって、経営とかの分野も出題されるんですって。

 

出題内容見てみたところ、

これは一度 社会人を経験した方のほうが、感覚的に 内容が入ってきやすいと感じました。

 

 

 

  • 学生も社会人も受けてる

どうやら、学生さんが就活する際にメリットになる、という説もあるようで、

学生さんに けっこう人気な資格みたいです。

 

「ITパスポートとっといたほうがええで〜」って推奨してる大企業も多いとか。

 

何しろIT系の「基礎的な」知識が証明される資格だから、

職種とか文系理系とかを問わず、勉強しとくと役立つでしょうなぁ。

 

 

  • 試験はPCで受けるスタイル

計算用のシャーペンとか紙とかは配布されるらしい。

 

持ち込んじゃいけないみたいですね。

 

とはいえ、制度改正とかもあるかもなので、詳しくは公式サイトをちぇけら!

 

【ITパスポート試験】情報処理推進機構

 

 

  • 合格率は50%ちょい

これ多分、試験が難しいというよりも

モチベーション保ち損ねるかたが多いが故の合格率の低さなんじゃないかなぁ

 

と、個人的に感じてます。

 

わかんないけど!

 

  • 全国でめっちゃ頻繁に試験が行われてる

本当に、月に3日くらい実施してる会場もあるので!

詳しくは公式サイトをご参照くださいませ〜

 

  • 受験料は6000円しないくらい

小学校の教員免許とるために、いま私 数十万かかけてるので、

これめっちゃ安〜ぅと思いました!

 

  • 合格ラインは、全体の6割かつ各分野で3割以上の正答率

私はこの合格ライン、意外と低くていけそう!と思いました。

 

つまり、完璧を目指す勉強をしちゃうとNGなんでしょうね。

 

なんとなく全体的に理解できていれば合格できるのかも。

 

私はちょっと不器用で、そういう勉強法が苦手なんだけど

(夫は学生時代から、テストで60点を取る勉強しかしてこなかったらしい。)

 

ここはひとつ、そういう勉強法にチャレンジ。

 

 

 

 

ITパスポート試験についてもっと詳しく知りたい方はこちらご覧くださいまし↓

【ITパスポート試験】iパスとは

 

 

 

私の、本選びのポイント

 

続いて、本選びのポイントについてです。

 

冒頭で、私は 栢木先生の本にしましたって書きましたが、

 

職場の同僚が、一足先にITパスポート試験にチャレンジしてて

(たぶんぶじ合格してるはず)

 

「もし川畑ちゃんもITパスポートに興味あれば、この本がおすすめだよ」って

 

数年前にアドバイスしてもらってたのが

 

この本と出会った最初のきっかけでした!

 

 

それから数年たって、ITパスポート試験うけよ〜っえ本気で思ってから、

 

参考書選びのために本屋さんを数軒まわってみた結果、

 

やはり同僚が勧めてくれたこの本が私は一番分かりやすいと感じ即購入。

 

 

本もなんでとネット購入が出来る時代だけど、

自分に合った本って、実物を手にとって見てみるのが一番見つけやすい気がする。

 

 

 

私の、勉強方法(予定)

ちょろっと先述しましたが、、、最後は、予定している勉強方法について。

 

まず、大きく分けて2パターンをバランス良く組み合わせようと思ってて、

 

一つは、参考書による理解。

もう一つは、過去問てきなものでの演習。

 

この2パターンを組み合わせることと、

勉強スタートから受験までの間を空けすぎないこと(私の場合は6週間)、

そして 完璧を目指さないことが合格への鍵っぽい。

 

 

 

参考書による理解

私の場合は それこそ栢木先生の本で。

 

いろんな参考書を買う必要は おそらく無いっぽくて、

どれか一冊ピンときた本を選んだら良さげ。

 

ちなみに、栢木先生の本にするか、この本にするかで ちょっと迷った。

 

キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 平成31/01年

 

最終的には カンですね。

自分にとって ピンときた本がきっと、ベスト。

 

 

過去問てきなものでの演習

これは わざわざ本を買わなくても大丈夫そうで、

このサイトとかが良さげ。

 

ITパスポート過去問道場|ITパスポート試験ドットコム

 

 

スマホで見れるからスキマ時間にも勉強できるし うれしい。

 

しかも本番もPCでの試験だから、

紙で解くよりも デジタルな感じで解くのに慣れてたほうが良いかもですね〜。

 

勉強スタートから受験までの間を空けすぎない

これはとっても大事で、先述したように、私 小学校の教員免許とろうとしてるんですが、

これ、めっちゃ道のり長いんですよ笑

 

最短でも2年。

 

で、私の場合は妊娠出産を挟む都合上、3年はかかるんですが…

 

勉強開始から資格取得までの期間が長くなればなるほど、

モチベーションってどうしても下がっちゃう。

 

だから、もういっそのこと先に受験日を決めて、お金振り込んで申し込みすべしと思って。

 

 

私は 臨月直前に受けることになりました笑

 

ベビーの体調が、安定してるといいけどなぁ

 

まぁもし当日体調が崩れたら、

今はITパスポート取るタイミングじゃないってことだと思うので、

 

そんときはそんときで

もちろんベビー優先で動きます☺️

 

 

 

とまぁ、こんな感じで

妊婦が働きながらITパスポート試験合格を目指すレポ①をお送りしました。

 

 

なんかめっちゃ頭冴えちゃって寝れなさそう〜😂

 

皆さま また明日です〜!

 

 

 

川畑商店・妻